実は職人技が潜む!メガネフレームに合わせてレンズをカットする作業とは?

書いた人:EYEdea編集部

メガネを買う時、メガネフレームに合わせてレンズがカットされていますよね?レンズはそもそも円い状態で入荷し、メガネフレームの形に合わせて切り出されるのですが、どうやっているのか、見たことありますか?機械で切っているんでしょ、というのは何となく想像できるけれど、実はそこに職人技のフィッティング技術が潜んでいるのです。

正確に、メガネフレームへレンズを装着していく

最終段階、メガネフレームへレンズをハメ込んでいきます。

レンズ調整

メガネフレームとレンズを装着する際、フレームのネジを締める部分も繊細な作業が求められます。許容されるのはティッシュ1枚分(!?)まで。ピッタリ過ぎてもダメで、緩いのは勿論もっとダメです。職人の経験と勘が物を言う作業ですね…。

レンズ調整

レンズ調整

ネジを締める時、ただ単にネジを回してはいません。アロンタイトという緩み防止剤を、メガネの小さなネジへ1つずつ塗り、緩まない様に対策をしています。

レンズ調整

レンズ調整

さてさて、作業も大詰め。最終確認です。

レンズ調整

測定機械で、狂いがないかを確認します。

レンズ調整

そして、測定器具を使い、人手でも確認をします。

レンズ調整

最終確認でOKならば、完成です。

レンズ調整

お客様が引取りにいらっしゃるまでの間は、検査カルテと一緒に、大切に保管され、持ち主の事を待つのです。

レンズ調整

まとめ

機械でギュイーンとカットされるだけじゃなかった、メガネのレンズ。しっかり手間暇かけ、メガネスーパーの職人が正確なレンズカットと調整を行う事で、データ通りの正確なメガネ作りが出来るのです。メガネは眼の健康寿命に大きく関わるものだからこそ、安心できるメガネ選びをしたいですよね。

メガネスーパーの店舗を探す